KMC2022新勧特設ページ
2022新勧特設ページを公開しました。
このページではKMCでの新勧情報や新入生向けプロジェクトについて知ることができます。KMCに興味のある方はぜひご覧ください!
また、入部や体験入部を希望される方は入部案内に記載されている連絡先までご連絡ください!
2022新勧特設ページを公開しました。
このページではKMCでの新勧情報や新入生向けプロジェクトについて知ることができます。KMCに興味のある方はぜひご覧ください!
また、入部や体験入部を希望される方は入部案内に記載されている連絡先までご連絡ください!
2021新勧特設ページを作成しました。
このページではKMCでの活動内容や新勧情報、新入生向けプロジェクトについて知ることができます。KMCに興味のある方はぜひご覧ください!
新型コロナウイルスの影響で開催を中止したKMC新勧説明会の代わりにKMC新勧説明ページを作成しました。このページではKMCでの活動や新入生向けプロジェクトについての説明がご覧いただけます!
また、部費の振り込みによる入部手続きも紹介しているのでそちらもどうぞ!
新勧情報についてはあわせて特設ページもご覧ください!
こんにちは、KMC-ID: karakasaです。 今回は「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」、通称「ISUCON本」をご恵贈いただきましたので、早速読ませていただいた感想を書かせていただきたいと思います。 gihyo.jp そ...
こんにちは、たまろん (@tamaroning) といいます。 私は2022年4月から6月に開催されていた「Rustを知ろう2022」の後釜として、「Rustを完全に理解する2022」の第8回~第10回の担当をしていました。「Rustを知ろう2022」については以下の記事をごらん...
こんにちはこんにちは! 3DCG勉強会2022 担当の crashRT です。今回は 3DCG勉強会2022 第9回~第11回の活動を報告します。 過去のレポートはこちらから 3DCG勉強会2022 第1回~第4回 3DCG勉強会2022 第5回~第8回 3DCG勉強会...
こんにちはこんにちは! 3DCG勉強会2022 担当の crashRT です。 だんだん暑くなってきている中レンダリングを回しているので室温が大変なことになっています。今回は 3DCG勉強会2022 第5回~第8回の活動を報告します。 過去のレポートはこちらから 3DCG勉強...
こんにちは!Webサービス勉強会2022を担当している ryokohbato (KMC ID: rhato, ID: ryokohbato) です。今回は、Webサービス勉強会2022の第2回〜第4回のレポートをお届けします。 過去のレポートはこちらから Webサービス勉強会...